【オンデマンド配信】パーパスブランディングを社内外に浸透し人的資本経営を加速させる ~EX/CX領域を両輪で取組むことが成功のカギ~

archive_img_01

パーパスブランディングを社内外に浸透し人的資本経営を加速させる

概要

事業スピードや変革を求められる社会の中、自社としての組織文化を醸成するにはEX(従業員体験)とCX(顧客体験)を両輪で取り組むことが重要です。

社外向けの発信の意味合いが強かった企業ブランディングの取り組みも、EXとCX両方の視点を取り入れたパーパスブランディングとして進化しています。

本セミナーでは、従業員起点で「As Is」「To Be」のギャップを洗いだし、ありたい姿を明確にすることを出発点としたブランディング手法を紹介するとともに、EXを最大化するためのエンゲージメント診断の結果分析と成功循環モデルの紐づけによる組織課題の発見の事例などを紹介します。

一貫性のあるパーパスの社内外への浸透や、EXとCXの両輪での取り組みについて、アイデアが欲しい方はぜひご参加ください!

セミナー内容

こんな方におすすめ
・ビジョン・パーパスを策定したが、社内外にうまく浸透できていないと感じている方
・社員が、共通のビジョンの元に意欲的に業務に取り組めるようにするためのアイデアが欲しい方
・自社としての組織文化の醸成や、従業員エンゲージメントの向上について何をすべきかお悩みの方
エンゲージメント診断をしたものの、結果の活用や打ち手までできていない方


アジェンダ
パーパスブランディングによる、一貫性のあるパーパスの社内外への発信・浸透方法
エンゲージメント診断の結果を活用した、組織課題の発見や解決方法への繋げ方
EXとCXを両輪で取り組む重要性について

登壇者

佐藤 美穂子 
株式会社NTTアド
コンサルティング部 
ポジティブ心理学コンサルタントⓇ

NTTアドにてコンサルタントとして、パーパス、ブランディング、マーケティング等の伴走支援を手掛ける。
収益貢献の視点と合わせ、EX向上の視点を取り入れ、企業(経営側)からの発信だけでなく、従業員視点を含め、両者の声を取り入れた社内文化変革のための取組みや仕組みづくりを提案、実施。

平井 夕紀
株式会社NTT ExCパートナー
マーケティング部 営業推進部門 担当課長
国家資格キャリアコンサルタント

NTT ExCパートナー マーケティング部にて、アライアンス業務に従事。
前職となるNTTグループ会社では、企業における人事・人材開発領域における課題解決コンサルティングのほか、階層別研修の講師、エンゲージメント向上に向けたワークショップファシリテーターとして活動。

参加費

無料

主催・共催

主催:株式会社NTTアド
共催:株式会社NTT ExCパートナー

本ウェビナーに関するお問い合わせ

株式会社NTTアド ウェビナー事務局
 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-5-1
 大手町ファーストスクエアイーストタワー
 E-mail : mailmagazine@ntt-ad.co.jp